上海のはじっこ駐在妻

2022年9月、隔離政策中から上海松江区へ帯同中アラサーです。都会は遠いのでおうち周りをウロウロ。日常情報を書いていきます。

一時帰国してきました

2月中旬から2週間ほど、日本に一時帰国してきました。

3月に入って到着時のPCRはなくなって、さらに入国しやすくなりましたね。

https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001031442.pdf

 

ただまだ72時間以内のPCR検査結果が必要です。

https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2023C001.html

 

 

●出国前PCR

夫の会社の人に手配してもらい、検査を受けてきました。受付をして、名前などが書かれた紙を受け取って、外に設置されたプレハブに白い防護服の人がいて、そこで紙を渡し検査です。

久しぶりにPCRの雰囲気!と思いましたが、ゼロコロナのときの検査と違い、この日は口でなく鼻からです。

検査は鼻から指定なので、仕方ないですね。

上手なのか、ほとんど痛みなく終了!

結果はデータ受け取りなので、そのまま病院内には戻らず車で帰りました。

 

●visit japan入力

visit japanに必要項目を入力しておきます。

ここでとまどったことがふたつ。

わたしは有効なワクチン3回接種済みなので、そうするとPCR検査結果は不問になってしまう…。

念のため、ワクチン未接種として、PCR検査結果を入力したバージョンも作成。

見せる時はいちおうこちらを見せて、特に問題なし。

 

もうひとつは、visit japanを作成するとQRコードが出てくるはずなのですが、QRコードが作成されず。

不要ならいいのだけど、なぜなのかわからず少し不安に…。Twitterなどで調べても同じようなことをつぶやいている人見つからず。

しかしこれも特に問題はありませんでした。

案内にあるように、結果のページをしっかりスクショしておくと安心です。

 

●中国出国

出国するときも、中国のプログラムの入力が必要です。外国人は英語のwechatミニプログラムから。特に難しい項目はないですが、当日に入力してQRコードのスクショをとったものでないと有効でないと思われるので、それが少し煩わしいです。

 

●入国時PCR検査

入国時は2月だったので、飛行機から降りたらそのままラウンジとみられる場所に設置されたスペースへ進みます。

パスポートを見せて、試験管を受け取り、身内以外とは距離を離して案内され、唾をいれます。

けっこうたくさんの量が必要との情報があったので、少し前から唾をためてスタンバイしていたら、あっさり規定量とれました。唾液腺のツボマッサージをすすめる張り紙などがありました。

 

降機がはじまってから検体接種が終わるまでが、約25分。

結果がでるのに約50分でした。

その間はラウンジのソファや、パイプ椅子で待ちます。トイレの案内などがなかったので、トイレにも行きづらく。飛行機を降りたばかりなのでお水もなく。わりとぎゅーぎゅーの換気のない状態。ちょっとつらかったです。

働いていた看護師さんたちは東南アジア系の人たちが多かったように思います。

 

その後、アナウンスで自分の番号が呼び出されて、番号の確認があります。いくつか受付があり、ここでも外国人の方も働いていました。

ここで、PCR検査結果を求められたのですが、

わたしの結果は夫が持っていたので、とりあえずvisit japanに登録した先ほどの画面のスクショを見せたところ、「ああ〜…オーケーです」という感じになって、終了。

後から隣で受付した夫は、しっかり紙の検査結果を求められていました。ほんとはここで全員紙のものを確認するのでしょうね。

なぜわざわざ紙で…と思っていましたが、やはり視認性が高いからでしょうか?わりとサクサク受付して終了でした。

 

あとはふつうの入国かと思います。

日本に着いたらトイレがきれいか?などの心配をしなくていいのがうれしかったです。

去年中国に入国したときはゼロコロナで機内食がパンだったので、今回は機内食も出てうれしかったです。そして、機内でもらった水が「冷たくておいしい」という体験が久しぶりなことに気づき、笑いました。